富士山が見える陽射しのあかるいお家
- takeya-s
- 2020年12月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年3月31日
建物のはなし
30数年の鉄骨造りの店舗併用住宅をこの度大規模リフォームしました。無添加漆喰に無垢の床板を使い、温かみある空間が完成しました。こんなにも空気を変えてしまうなんて・・・使う素材にこだわるって大事ですね!

白い壁と無垢の床の組み合わせはベストマッチ!無添加漆喰だからこの心地よい空気を作りだしてくれるんですよね。ビニルクロスではなかなか実現できない・・・。

全面掃き出し窓からたっぷり入る陽射し。開放感がありますね~。

無垢のやわらく、温かな肌触りと心地よさは体感すればすぐわかります。

【リフォーム前】
サッシをそのまま残して内窓を設置するだけ。

【リフォーム後】
既存のサッシに内窓を設置。見た目も断熱性能も上がりました!

LDの一角に書斎を設けました。

あると嬉しいこういうスペース。

空間に壁を作り、収納スペースを確保しています。


玄関ホールもドアからの光で明るいんです。

寄木細工を施したドアは大工さんが製作します。

玄関の壁に埋め込まれたシューズクローゼット。玄関もすっきりです。

玄関の奥まったところに作り付けの可動棚。下から上まで、たっぷり使えます。

洗面台は大工さんの造作です。独自性があって素敵ですね。

こちらも、無添加漆喰を壁天井に塗ってあるので湿気をコントロールしてくれます。

1枚1枚、スパニッシュタイルがかわいい。

アイアンのトイレットペーパーホルダーは洗面台の照明とマッチしていてレトロな雰囲気を演出しています。

開放感のあるキッチン。明るくていいですね。
Comments